『ガーデンランド』は、1年を通して短期間の作業が繰り返される庭園維持管理業務を多数抱えておられる造園業者様向けのソフトです。
顧客管理の管理、見積書の作成、作業計画の立案、日報の作成、原価の把握、請求の作成までのあらゆる場面で業務を支援します。
顧客マスタに様々な情報を登録できます

顧客マスタには基本的な顧客情報・地図・図面・写真を登録します。
地図を登録しておけば、道に迷うこともありません。インターネットで地図を提供しているサイトから地図を表示することも可能です。
図面や写真を登録しておけば、昨年の管理内容をより具体的に把握できます。
民間用の見積書や実行予算書を作成できます

民間用の見積書が簡単に作成できるように自社開発の積算ソフトを簡易化してまとめなおしました。
見積書に必要な項目をキーボードから入力することで見積書を作成していきます。入力したデータはデータベースに保存することができ、自分専用の単価マスタを作成することができます。単価マスタ専用の管理画面もあるので、データベースに保存した単価データを管理しやすくなっています。
オプションの基準データを追加すると、次のデータが追加できます。
基準単価データ:(一財)経済調査会 積算資料の単価データ
基準歩掛データ:維持管理業務に関する国土交通省等の歩掛データ
また、造園積算ソフト「見積ランド」で作成した見積書ファイルを登録できるようになっています。
余裕を持って作業計画を作成できます

まず、年間作業計画で年間のスケジュールをおおまかに作成します。
作業月が近づいてきましたら、月間作業計画で詳細なスケジュールを作成します。マウスを利用して作業バーを動かしてスケジュールを立てていきます。
ガーデンランドでは「年間作業計画」と「月間作業計画」の2画面を持っていますので、導入当初に1年分の作業計画を詳細に作成する必要はありません。
簡単に指示書や日報が作成できます

指示書や日報では、労務・資材・機械・外注・経費・道具画面に分かれています。各画面用のマスタ(労務マスタ・機械マスタなど)から組み込んだり、キーボードから入力したりして作成していきます。
画面数が多いのですが、作業マスタを利用することで楽に作業が進められます。まず、作業マスタに各作業で必要な資材や機械などを登録しておきます。指示書や日報を作成するときには、その内容を自動的に呼び出しますので、定番の資材や機械を入力する必要はありません。
後は作業員の選定だけで作成が完了します。
日報に入力された情報をいろいろな角度から集計して表示できます

日報の集計結果から原価集計表・日報集計表・使用資機材一覧表・売上原価集計表の4帳票が作成されます。
原価集計表では顧客ごとに原価が集計されます。
日報集計表では科目ごとに原価が集計され、並べ替え機能で様々角度から分析することが可能です。
使用資機材一覧表では使用した資材や機械などの使用量を確認できます。また、どこから購入して代金を既に支払っているかも集計されます。
売上原価集計表では、工事毎に売上額と原価額が集計され、粗利や進捗率などが表示されます。
集計表で日報の記載ミスに気づいた場合は、集計表をダブルクリックすることで、その日報を表示して編集することができます。
請求書の作成、入金入力、売掛金の確認ができます

見積書に出来高数量を入力して出来高内訳書を作成し、その出来高内訳書を基に見積書ベースの請求書を作成できます。
また、個人宅で多い事後報告型の請求書も作成できます。日報から労務や資材などの数量を集計して、請求書用の価格を設定して、日報売上表を作成します。その日報売上表を基に日報ベースの請求書を作成することもできます。
入金情報を入力することで売掛金の確認もできます。
また、請求入金状況は全体で集計した結果と顧客ごとで集計した結果を表示することができます。